Lypo TOSA糖鎖情報館

神津健一情報館を一新し、糖鎖やレシチン研究を中心に
予防医学や代替医療の最新情報をお届けします。

お問い合わせ
糖鎖情報館 > 糖鎖 > 第二章 ポストゲノムを超える生命現象の鍵

第二章 ポストゲノムを超える生命現象の鍵

「糖」と言えば、誰でもあの甘い「砂糖」を思い浮かべます。しかし「糖鎖」はこれに似て非なるものです。砂糖はブドウ糖と果糖が結びついてできたものですが、糖鎖はガラクトース、マンノース、フコースなど、普段私たちには馴染みの薄い単糖が8個、鎖状に連なったものをいいます。

2003年に「ヒトゲノムの解読が完了した」と発表されましたが、生命現象の全ての謎が解明されたわけではありません。しかし「糖鎖」の登場によって、極めて近い将来、生命現象の鍵が解かれるかもしれません。

私たちの身体の細胞表面(細胞膜)は滑らかですが、よく見ると産毛のようなヒゲが突起状に出ています。これが「糖鎖」です。これらは途中でいくつにも枝分かれしており、その根元は細胞膜に埋め込まれ、たんぱく質や脂質と結びついています。

糖鎖はまさに「細胞の顔」とも言われ、細胞の表面にあって様々な情報をキャッチして識別したり、情報を伝達したりするのみならず、卵子や精子が出会う受精の現場にも深い関わりを持っています。また「ABO式血液型」も赤血球表面の糖鎖の形によって分類されることが判っています。更に糖鎖は、核酸、たんぱく質に次ぐ「第3の生命鎖」とも言われ、DNA(デオキシリボ核酸)やRNA(リボ核酸)の構成要素であり、エネルギー源でもあることが判ってきました。

体をつくるときも糖鎖は重要な役割をもっています。勿論、脳が正常につくられ、機能するためにも必要です。ヒトの脳では、数千億個の神経細胞が神経回路を形成して情報を処理しています。この情報は神経細胞(組織)の中を電気信号(インパルス)として伝達されます。これに糖鎖が関わることで情報の伝達が容易かつ速やかになるのです。

【糖鎖工学の応用】

  • 医療 ・・・ 診断薬、人口細胞、新規生体適合材料、臓器移植、新規ワクチン、ガン化の制御、老化制御、医療用高分子、生物活性物質
  • バイオ化学 ・・・ バイオ反応器、バイオセンサー、生物解性プラスチック、バイオフィルム
  • 農林水産 ・・・ 植物機能調整物質、植物成長促進剤、農薬、受精技術、植物防御技術
  • 食品 ・・・ 機能性食品、新味覚食品、食品の改良